« 歩く |
メイン
| 野宿 »
10年前平飼い養鶏の先生のもとで
住込みで働いていたとき
イッチャンと出会った。
彼は当時2年目の合宿生活に入り
自分の先輩でもありいろいろ教わった。
驚いたのは彼の暮らしぶりだった。
なにしろナップサック一つでやってきたらしく
衣類は2、3着他身の回り品少々で
それで何不自由ないという。
あんまり物を持ちたくないという。
汚れた衣服の洗濯は
体を洗う石鹸を手で泡立てて
それが洗剤代わり。別に倹約してるわけでもない。
合成洗剤も使いたくないという。
こういう質素な暮らしができる人は
名も無き偉人であった。


マザーテレサみたいですね。私なんて1週間の旅行に行く時ですら、ゴロゴロと大きなスーツケースを引っ張り回す・・・そんな自分に、最近とっても違和感を感じてたとこでした。取り敢えず最近の旅行では、下着は2着にして毎日洗濯(イッチャンと同じ方式)するようにしてますが、そんなのイッチャンの足元にも及びませんね。イッチャン、かっこいい!!
投稿: よしりん | 2014年1月19日 (日) 11時49分
彼の格好はあんまりかっこよくはないように思えます。色褪せて袖や裾がほつれまくりの上着に、着古したジャージ下で動き回っておられます。でも彼は周りを気にしません。
投稿: だい | 2014年1月20日 (月) 20時12分
見せかけではなく満ち足りて生きることの心地よさを知っておられるのだと思います。これで十分、これしか要らない・・・そんな心境に私もなりたい。
投稿: よしりん | 2014年1月22日 (水) 17時06分