« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

稲刈

コナギという水草がわんさか生えてしまって

今年の収量はわりとしょぼい。

草に負けすぎたのは田植え後の早い時期に

除草に入らなかったせいもあるし

他の仕事に手を取られて

田んぼが後回しになってしまったせいもある。

でもとりあえず収穫作業は楽しい。 

はぜ掛けにするための竹竿を運んだり

藁ひもで足を作ったり

ばらけた稲を藁でくくったり

稲束を抱えたり

そういうひとつひとつの労働が

身体に刻み込まれるような

からだの記憶になる。

生半可な知識の記憶よりも高度な

人の営みになる。

Dsc00800

2014年9月29日 (月)

大豆

去年採取した大豆の種がいまいちで

6月種蒔きしたらやはり芽の出もいまいち

何回か蒔き直したので

定植が2週間遅れた。

種がよくない理由のひとつはおそらく

去年11月の収穫が遅れたせいで

霜にあたりすぎたのだろう。

ことごとさように農事というのは

1年前の遅れが後々まで響く。気の長い仕事である。

でもなんとか大豆の実がふくらみつつある。

毎年10kg程度は味噌を作るための原料として

自分で大豆を育てる。

まだ幾分ふくらみきってないが

味を確かめるために枝豆として頂いてみる。

今年も実になってくれそうでありがたい。

Dsc00796

2014年9月28日 (日)

10年前お百姓を始めたばかりの頃

知り合いから株分けして頂いた

ニラを開墾したばかりの畑の

あちこちに定植した。彼らは強い。

強さというのは力自慢でない。

霜が降りると地下茎だけを残して地上部は枯れる

が死んだわけではなくて春暖かくなると

周囲の気配をうかがうように

長い爪のような緑の葉先があらわれる。

秋花が咲きしばらくすると黒い種をつける。

種の茎が枯れあがって鞘がはじける。

1年の半分は旺盛に繁茂し

再生力は野菜の中でもずば抜けている。

種と地下茎の両方から増殖できる。

今晩はニラをたくさん入れたキムチ鍋。

Dsc00795_2

2014年9月 2日 (火)

救済

義務教育時代の運動会。

走るのも遅かったし

運動音痴と自分で思い込んでいたから

特別なんの感慨も湧かない

のだがある日知人が

中学校の運動具倉庫を解体するんで

その中にもしあんたが使えそうな物があったらどうぞ

という耳より情報有り。さっそくのこのこと

その中学校へ駆けつけた。処分品といっても

一応おおやけの備品なので

ほんとは部外者が持ち去るのはいけないらしい。

再利用できそうな物たちがわんさかあった。えっへん

これは公共物略取ではなくて救済事業である。

Dsc05135 手前の柱はかつての運動会での赤組入場門。