« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月 5日 (土)

コスタリカ

このたびサッカーワールドカップで名を馳せる

この国には軍隊がないという。

陸海空軍はなくて

治安組織として

6000人の警察官と2000人の国境警備隊のみ。

1948年に内戦があって

約2000人の国民が死んだので

その反省から翌年

軍隊をもたないと憲法で決めた。

日本の憲法9条のような高尚な理想を掲げたわけではなく

ただ軍隊をもたないと決めた。

国運を左右する重大決心とか悲壮感など漂わせず

決めたからそうするのだ

という意思がコスタリカの国力である。ちなみに

憲法で世界平和戦争反対を謳っている国は

世界に38か国もあるらしい。

Dsc00475 嘉納山。第二次大戦中の高射砲跡。

2014年7月 4日 (金)

ジャーナリスト

松元ヒロさんがソロライブのなかで

話題にしていた人。むの たけじ。

1915年生まれでなおかつ現在も

現役で活動しておられる。彼は

30歳の時所属していた朝日新聞の記者を辞めた。

辞めたその日が1945年8月15日。

その後もこつこつと文章を紡ぎ生きてきた。

孤高の記者魂。

近代日本における歴史の証人である。

「死ぬるとき、そこが人生のてっぺん」だと言う。

「1日多く生きれば、それだけ経験があるわけで、

その経験を大事にし、経験をかみしめて、そこから

考えることがあれば考え、学ぶべきものがあれば学ぶ。

そういう態度をとっていれば、人間というものは

日々成長していくものだと思う。」

『戦争絶滅へ、人間復活へ』 (岩波新書)より抜粋。

Dsc03910 地家室の岩風呂そばに流れる滝。

2014年7月 3日 (木)

スタンダップ コメディアン

先日松元ヒロさんのライブ笑に出かけた。

シンフォニア岩国でNPO法人岩国子ども劇場主催。

毎年通っている。たいてい今時期

下松と岩国においでになる。

ヒロさんの何があれほどおかしく笑えるのだろうか。

ひとつは彼の身のこなし。

チャップリンとは似てないが動きにリズムと型があり

滑らかに操られるパペットのようだ。

それと世間にいばった人物たちの物真似

を明るく演じきる。後味絶妙。

軽快な語りの随所に

皮肉とギャグが交じり合い

これにパントマイムが重なって

退屈することがない。世の中には

すごい人がいるなーと素直に感心するのであった。

Dsc04765_1

2014年7月 2日 (水)

独裁

昨年12月秘密保護法が成立した日

日本のわずかな民主主義は死んだ。

昨日憲法が殺された。いままでも

殺されかけていたがとうとう骸になった。

それも自民党独裁政権によって。

どちらも非常にあっけなく。

未熟な議論とお友達閣議と

未来への責任放棄と

アベイズムへの批判を人事で封じ込めるあざとさと

嘘を塗り固める演説のそらぞらしさと・・。

数えあげればきりのないほどお粗末な政府を

日本国民は選び続けちゃったね。

人間の知性は洗練されていくはず

人間は歴史を検証し歴史に学び

同じ轍を踏まない

というのがいかに幻想か

この国の政治家を見ているとわかる。

こいつらに対してオレにできることは何か

しぶとく考えていきたい。

Dsc05031

2014年7月 1日 (火)

自家不結実性

果樹によっては

ひとつの品種だけでは

実が着きにくく結実しにくいものがある。

人にも相性があるように

オリーブもお似合いの別品種を

2つ以上近くに植える。

品種もあれこれ買って植えてみたが

結局生き残っているものの多くは

ミッションとネバディロブランコという名前。

放任でも育ちやすいのかもしれない。

夏の時期木の回りの草を頻繁に刈ってやれなくて

草を分けて探し出してから草刈りに入るありさま。

木がある程度の大きさになるまで

もっと丁寧に育てればいいんだけど

なかなか・・・。

Dsc00682 ふくらみつつあるがさてさて。