« 2013年3月 | メイン | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月12日 (金)

チャーイ

晩寒いので、はなとあったかいチャーイを飲む。

20代のはじめ頃、2カ月ほど

インドをひとり旅した。初めての外国旅行で

おもいきって混沌極まりないとうわさに聞く

かの国へ。んーひとことでは表せない。曼荼羅模様だ。

めぐったのはもっぱら古い寺院。

名前も定かでないような、6世紀だかミルクセーキだか

わからない時代のともかく古くて神聖な建築物、

ヒンディー教のモチーフが壁中彫られている回りを

歩き回った。とある駅の

プラットホームで、チャーイ売りの少年が歌うように

客寄せしていた、そのしゃがれた声を思い出す。

駅の構内は匂いも喧噪もごちゃごちゃに混ぜあわされ

でもその彼の「ちゃーいちゃいちゃいちゃーい」と、叫ぶような

嗄れた声だけは一枚の写真のように

記憶に残った。

ごちそうさま。

Dsc00070

2013年4月11日 (木)

引き続き 朴保(パクポー)。

わたくし はな も 好きな パクポー さん。

出会いは だい と 同じく四年前。

オールナイトという 過酷な コンサートだったため 私は ねむくてねむくて・・・。

ちいさな会場で まわりがノリノリの状態の中、「なんかちっさいおじさんが髪や汗を振り乱して歌ってる」としか考えてなかった。

何曲も歌ってくれたけど 私は 夢うつつ・・・。

頭に残っていたのが 「 架橋 ~未来へ~ 」。

コンサートが終わった翌朝、とりあえず CD 購入。

CD を買った人は 握手 ができたのだけど・・・ わたしはパスした。

その後 家に帰って CD を 聴き  ハマった。

パクポー に 完全 ハマった。

ご存知かどうか うちには テレビ が 無い。

夕食時は だいたい CD を かける。

その後 何カ月も パクポー を 聴き続けた。

さすがに 飽きてきたから ほかの CD。

そしてまた 何か月かしたら また パクポー。

ずっと続いている。

二年前の夏。

だい が 祝島に 豚の勉強に行き、夕方 帰りの桟橋で パクポーさん に 会ったと興奮して 私に でんわ してきた。

朝から 「芸能人」 が 来るとは 聞いて知っていたらしい。

その 「芸能人」 とは 誰なのか ひとこと 訊けば いいのに。

聞いてくれたら 私も 昼の便で 駆け付けたのに。

ずーっと 恨んでますcrying。(はな)

 

かけはし

日本と他のアジアの国々との

架橋になるような人がもっともっと

メディアのおもてに登場してほしい。

でも現実はそういう方たちほど場末で活動する。

朴保さんもそんなひとり。

場末っていうと誤解があるかもしれないけど

街の片隅っていうのか、いやこれも褒めてないよね。

でもそういう朴保さんであり続けてほしいという

オレの個人的な願いとでもいうか。

初めて朴保さんの歌を聴いたのはもう4年以上前、

2009年8月5日に横川シネマで

オールナイト上映コンサート付というのがあって

眠たくて脳みそがどろどろした状態で聴いた。そのとき

このアルバムを買った。

001

そのあと、偶然に祝島の船着き桟橋で出会ったのが

2年前。あの時、オレ「あ、朴保さん」と声を掛けたら、

「おおー僕のこと知ってる人といきなり会うなんてうれしいね」なんて

言葉を返してくれて、『オレもすっげーうれしい』って、握手した。

言葉に出さなかったけど。 (だい)

2013年4月10日 (水)

軍事演習

日本のニュースでは

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)についての

話題にこと欠かない。

なにかといえば北朝鮮、日本にとって

仮想敵国であるかのように騒ぎたてる。

いったい誰が騒いでいるのだろう。

北朝鮮がならず者で傲慢な国のひとつなら、

日本だってアメリカだって同じか、それ以上に

集団的自衛権という建前で

北朝鮮を挑発し続けている。

いったい誰のさしがねで、同じアジア人同士が

恨みを積み重ねなければならないのだろう。

国同士の紛争をある角度で見たときに

共通することがある。

たとえば最も傲慢な国があり、その国が

別の小さな国を精神的に支配したり服従させたりしたければ、

その小さな国の周辺国に紛争の種を蒔けばよい。

領土とか軍備とか歴史上の異なる認識とか・・そういった種

はいくらでもある。ばらまいて当事国の危機感をあおる。

オレの作った用語では、これを

「マージナル扇争理論」と呼ぶ。

2013年4月 9日 (火)

にんじん

アフガニスタン北部が原産地らしい。

アフガニスタンと聞いてもにわかに地理が

思い浮かばないが

あなたたちもはるばるやってきたのね。

ありふれた野菜だが無施肥でも育てやすく

種を蒔いて芽が出さえすれば8割がた成功。

うちではよく頂く。

春蒔きはちょっと目を離すと

草にまぎれて救出するのが大変。

秋蒔きのほうが生育がゆっくりしてて

冬中楽しめるので重宝する。秋蒔きの五寸にんじんは

ここ3年ほど自家採種している。

自家採種すると発芽率がよくなるようだ。

いろんな野菜をぬか漬けで試したけど

オレはにんじんのぬか漬けがいちばん好き。

噛みしめた時せり科特有の

芳香が口のなかいっぱいにひろがる。幸せ。

Dsc00064

2013年4月 8日 (月)

さつまいも

いもというと田舎くさい印象が湧くが

いもは優れた野菜である。

なにしろおなかにたまる。ストーブでじっくり焼いた

焼きいもなんかおやつの主役。

たまに焼き具合ばっちりでねっとりいもができると

最高。ほっこりが好きな人もいるけどね。

オレはねっとり焼き芋が好き。

これが焼酎の肴にもわりと相性いい。

Dsc00063

昨年は10~11月に収穫して、厚めの段ボール箱に

もみ殻入れてその中でおいもたちに休眠してもらう。

この箱を薪ストーブのある土間に2mくらい積み上げる。

少しずつ取り出しては焼き芋や天ぷらにしたり

販売用お菓子さつまちっぷすにしたり

干して粉にしたりと

いやがるいもたちをひっつかんで頂いてしまうのであった。

うちのいもたちは9割以上冬越せる。

多分無肥料で育てるからではないかな。

もちろん彼らのために暖かい置き場所を確保する。

野菜によっては無施肥栽培は難しいのもあるけど

さつまいもは同じ畑で単純に育てれば育てるほど

味も姿も美しくなっていくようだ。

001

       いもむしくん

   うちのゆるキャラのひとり

お婿入り~♪

Dsc02906

この素敵なup景色の知人宅に チャゲ二世が 婿入りしました

こここそが 「うみとそらのたまご」 って感じな所。

Dsc02904

このチャゲ二世は こすもす小屋のボス。

強いのに 穏やかと言う 人間にもなかなか居ないような 良い鶏です。

Dsc02898

これから かわいい五羽の雌鶏 を 力強く 守って いってくれるはずです。

幸せにねheart04

私もそんな 人 に 守られたーいsign03。(はな)

2013年4月 7日 (日)

テレビ

テレビというものは

害悪でしかない、と断定したら

非難ごうごうだろうか。

オレは毎朝新聞のテレビ欄はたいてい

ざっと目を通す。番組要約みたいな

記事もざざっと目を通す。だいたいそれで

本日のテレビが放送するスポーツや人気番組、

ドラマやテレビ用のドキュメンタリーなど

なんとなくだが想像できる。

まるで目次を見ただけで内容まで見当つく本

みたいに。

はやりの歌や売れっ子タレントの名前を知らなくても

番組のおおまかな傾向やスポンサーがわかれば

それらの歌手やタレントのおおまかな質も理解できる

ような気がする。と言うとおおげさだろうか。

うちにはテレビは無いが、はなは見たいらしい。

なぜ?と訊くと、なんとなく見たいと答える。

そう。テレビはなんとなく国民の司令塔のように

存在する。じつにさりげないふりをして、なにくわぬ顔で

微妙に現在の火急の焦点をずらしたり

目の前に重く立ちはだかる問題をぼやかしたりする。

あーうちにもテレビあった。

Dsc00061

このうちに住みはじめた時、押入れにはまりこんでいて

捨てようとすると自分の物でもないのに

えらくお金がかかるというので

今ではもの書きの台になっている

ブラウン管テレビ無用の長物なれの果て。

2013年4月 6日 (土)

清明

旧暦では、今時期をこう呼ぶらしい。

万物が生き生きとして活動旺盛になり

空が清く晴れわたる候。

沖縄などでは祖先を祭る日だとか。きのう?

しかし眠い。

昨日、畑を耕していたら

こぼれ種のごぼうが大きな葉っぱで

他の草たちを圧倒しそうな勢いで生えていたので

Dsc00055

引っこ抜いてみた。おいしそうなので

昨晩はイノシシ肉と牛蒡で味噌仕立ての鍋にする。

調子に乗っていささか頂きすぎた。

人間はなんて贅沢なんだろう。

イノシシさん、ごぼうさんありがとう。

2013年4月 5日 (金)

ひとくちMEMO

毎月 うみとそらのたまご舎 が 発行している <ひとくちMEMO>

一年のうち だい が 9回 ワタクシ はな が 3回 担当pencilして発行します。

今月は これdownwardleft

  < ひとくち MEMO  >

Memo_001

ちなみに先月分 は これdown

Memo3_001

おまけに もうひとつ 2月分。

Memo2

へきへきしたら ごめんなさい。

以上、宣伝でした~bleah。(はな)