« 2013年7月 | メイン | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月21日 (水)

この水なるもの

陽ざし照りつけるなか

戸外で働いていると

当然のようにのどが渇く

コップに水を注ぎ

一杯目はとりあえず

ごくごくと飲み干し

ただただのどを潤す

二杯目は半分そそぎ

少しずつ口に運ぶ

こんな透明な液体

水というものの

ありがたさは

他には代えがたい

なにか宇宙からの

贈りものではないか

そう感じるくらい

不思議な飲み物である

Dsc00292

2013年8月20日 (火)

心の中に住む人々

自分の中に住んでいる人が多いほど

その人の心は広大である。

と誰かが言った。

私には理解できない行動の人も

私と異なる考えの人も

もちろん私の好きな人も

私が今までに出会って別れた人も

もうこの世にいない人も

本や映画など物語に出てくる人も

使う言語がちがう人も

罪をつくり他者を殺めた人も

・・

この世にはいろんな人がいて

私にとっていいとかわるいではなく

私も含めて網目のようにつながっている。

私の内に住む人々を切り捨てず殺さず

歳を重ねるほど

私の心に住む人が多くなる

そういう一生をおくりたいと

その人は言った。

現実の世界で一緒に住むのは難しくても

心の中ならいいでしょう、と。

Dsc03858

四葉のクローバーならぬ四粒の枝豆って?

<a href="http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=0243" target="_blank" utn>山口ブログ</a>

2013年8月19日 (月)

この国のメディアは

ここ最近きわめて

政治的な国民誘導がはなはだしい。

政権とメディアが一体化してしまったようだ。

たぶん最近に限らず

そういう流れはずっと続いていたのだろう。

あまり気づけなかっただけ。

テレビもラジオも新聞もそろいもそろって

毒にも薬にもならない情報を垂れ流す人ばかり

日本の将来を左右する問題の核心について

深める気はこれっぽちもない

ように見える。

憲法改正って微妙に操作言葉である。

改めることが正しいことであるかのように

単語を使って印象づける。本来は改定。

先日の参院選の報道は開票前から

自民圧勝を連呼する。暗に投票率を下げたいのか?

原発やTPPや北朝鮮に関する報道も政府の九官鳥みたい。

安べノミクスの根拠のない賞賛を

中立的に解説するふりをしたり。

こういうのを体制翼賛っていうんじゃなかったっけ?

Dsc03871

<a href="http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=0243" target="_blank" utn>山口ブログ</a>

2013年8月18日 (日)

目で涼む

20091228125700

毎日暑い日が続く。

昼間はぼーっとして

(ま、季節を問わずいつものことだが)

猫のようにぐにゃーっと横になっている。

そんな頭の中も

一応わずかながら働いていて

8月の終わりまでに

あそこの畑の草刈りやらないと、とか

陥没してる段々畑に土入れて整地しないと、とか

宿題がかけめぐる。思い返せば

小中学校の夏休みもこんなふうに

だらだらと過ぎていったような。

今も毎日夏休みのような?暮らしなのでなおさらだらだら。

でも考えてみると自分が

働けば働くほど人類全体がなんだか忙しくなるような

そんな気がするので

極力なんもせずぼーっとして暮らすのも

地球のためなのかもしれない。

<a href="http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=0243" target="_blank" utn>山口ブログ</a>

2013年8月17日 (土)

岩牡蠣

先日知人から

イワガキをコンテナ1杯頂いた。

港の生簀に浸かっていたのを

ぜんぶ持ってけーみたいに

どーんと頂く。

これは自分たちだけだと相当な量なので

シン夫婦と台湾人のお姉さんとうちの庭で

炭焼き宴会へと突入した。

瀬戸貝もいくつかあって

焼きたてを堪能した。

見かけがなんだか石の塊のようで

じっくり火で炙って殻の隙間から

海のおつゆがいい香り。

Dsc03920

2013年8月16日 (金)

熟議

日本という国は一応建て前では

議会民主制という

国会という議論する場で

法律や国全体の政策を決めましょうと。つまり

国の代表者同士が

筋道立てた話し合いで物事を決める

と戦後決めたらしい。

実際のところ戦後から今日まで

自民党の多勢に無勢のごり押しで強行採決される

法案が後を絶たないので

議会制民主主義は建て前で

現実はたんなる幼稚な多数決制と呼ぶべき。ところで

『忘れられた日本人』

という宮本常一さんの著書がある。

そのなかで、「村の寄あい」という一編。

集落に住む人が辻やお堂に集い

二晩も三晩もあきもせずに話し合いを続けるという。

かつては日本のあちこちで見られたであろう

いわば直接民主制いにしえ版である。

大政党に有利な選挙制度や投票率50%の状況を

反省するなら

いっそのこと村落単位のような小さな共同体での熟議を

取り戻したほうがおもしろそうだ。

Dsc03908

2013年8月15日 (木)

人とのつながり

人とのつながりは

人間生活において

もっとも尊いものである

と言えば誰もが納得できる。

と信じたい。

そのつながりを断絶してしまうような

人間活動はまちがっている。

こう主張しても誰もが納得できる。

と信じたい。

そんな人間活動とは何なんだい?

と問われれば

答えに窮するほど破壊的な活動が

目の前にあまたある。

あまたあるうちの例えば

原発を建てるか建てないかで地域の人々を分断し

米軍基地増強の是非で地域の人々を分断し

近隣諸国の気持ちを逆なでするような言動で民族を分断し

人とのつながりを断絶する活動を

人は何度も繰り返す。

戦争と平和という抽象的な課題は

ほんの足もとに具体的な形として転がっている。

Dsc03806

2013年8月14日 (水)

だい に 感謝!

ずーっと気がかりだった事が

解決したwink

気になって気になって 夜も 寝られないほど。

まあ 熱帯夜spa な せいも あるけど・・・。

ちょっと 寝られても 見てしまう夢は 『そのこと』。

しんどかった。

でも 解決 解決note

だい が 頑張ったsign03

・・・何の事かって?

我が家の カナダ製のバイオトイレ

詰まってたんですdown

無事、使えるように なりました。

Dsc03837

今夜は だいに 乾杯heart04

<a href="http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=0243" target="_blank" utn>山口ブログ</a>

2013年8月13日 (火)

お芝居

二枚舌の山口県出身首相といい

諂うだけの頼りない山口県知事といい

ずるずる逃げの岩国市長といい

なんだか面白くないお芝居だ。

各々に役が決まっているのだろう。

アメリカ軍に地域住民の安全確保を求める

そんな要請をこれまで

上記の役人たちは

何回繰り返してるのかな。

マスコミ報道の裏側では

今回もいつものように地元住民を安心させる

言葉を連発しときますんで

日本領空を好きに使ってくださいよと

真反対の要請をしているんじゃないかと疑う。

日本人は忘れやすい国民なんで

なんも心配ありませんとかなんとか。

上記の役者達がもし本当に地元の安全を最大限求めるなら

日米合意を一度でも破ったら出てって。

月に代っておしおきよ。

セーラームーンコスプレで並んで振付しながら

アメリカに要請するような

もっとわかりやすいお芝居してほしい。

Dsc03813

<a href="http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=0243" target="_blank" utn>山口ブログ</a>

2013年8月12日 (月)

ぱぱっち漬け

らっきょう漬けるときは

まず塩漬けにしてその後塩抜きをして

本格的に酢に漬け込む。

これが一般的な甘酢らっきょう。

うちの作り方はちょっと違う。

塩漬けせずいきなり生らきょうを甘酢に漬け込む。

Dsc03876

いったん塩漬けして

乳酸発酵させると旨味が出るという説もあるが

塩漬けすることで失われる栄養素も多い

のではないか?というのが持論である。

それと手間が省ける。これも

うちにとってはうれしい。

鹿児島などらっきょう産地では

こういう漬け方をパパッチ漬けと呼ぶらしい。

つまりパパッと手早く漬け込めるから。

らっきょう漬けの際肝心なことは

根の部分を切り過ぎないこと。ひげ根を

ぎりぎりのところで切る方が

シャキシャキした歯ごたえを長く楽しめる。

道の駅サザンセトにて販売中。